-
【ピエモンテ・ロゼ泡】ペラヴェルガ スパークリング ヴィタエ ブリュット N.V. / Vino Spumante Rosato Brut / Emidio Maero
¥5,082
淡い茜色の中にシャルマン方式によるフレッシュな泡が立ち、アロマにはラズベリーやクランベリー、スパイスや木質感があります。キレのある酸味と程良いタンニン、ほろ苦味いアフターテイストが楽しめる辛口のスパークリング・ロゼワインです。食前酒、前菜にはもちろん、魚介類や鶏肉、豚肉のグリルなど脂の乗ったメイン料理にも好相性。ペラヴェルガ種は幻の地品種で、オーナーのマエロ家が中心となり現在に復活させました。生産者が数人しかいないぺラヴェルガ種で単一100%のスパークリング・ワインを造っているのは世界で唯一、エミディオ・マエロだけ。しっかり冷やして喉ごしをお楽しみください。
MORE -
【ピエモンテ・赤】バルバレスコ リオ ソルド 2015 / DOCG Barbaresco / Ca’ Rome
¥16,500
濃いルビー色の反射がある深いガーネット色。リコリスや野生のベリー、シナモン、クローブ、ヴィオラなど多様で複雑な香りを持ち合わせます。しっかりしたタンニンと熟したフルーツの後味に包まれ、まとまりのある味わいです。牛肉やジビエ肉を使った煮込みなどのウェットな料理、チーズならウォッシュ系やブルーチーズなどにも合わせられます。Ca’ Rome’社は優雅で女性的なスタイルを持つバルバレスコを産するテロワールに恵まれた、家族経営のブティック・ワイナリーです。 92 points James Suckling 20.10.18 17/20 points vinum 2018 93 Points Vinous 2019
MORE -
【ピエモンテ・赤】バローロ ラ セッラ 2015 / DOCG Barolo / Bosco Agostino
¥19,932
色調はガーネット色。ダークチェリーやプラム、エスプレッソ、リコリス、ドライフラワー、なめし皮などの香りが、このワインの力強い個性をさらに高めます。自然なタンニンの力強さをすべて備えたパワフルな赤ワインだから、少なくとも数年、あるいはそれ以上、美味しく飲める完璧なポテンシャルと深みを備えています。Bosco Agostino社は年間総生産量がわずか3万本程度の小さな小さな造り手ですが、徹底した自然農法と醸造管理にこだわった結果、見事なクオリティのワインを生み出しているワイナリーです。
MORE -
【ピエモンテ・赤】バローロ ラ セッラ 2016 / DOCG Barolo / Bosco Agostino
¥16,632
ガーネット色の色調。熟したレッドチェリー、甘い花のアロマ、オレンジゼストやミント、ウッディーなスパイスなどの複雑で見事な香りが次々と顔を出します。滑らかでジューシーな味わいとともに繊細なタンニンが感じられるパワフルさが特徴。完璧なポテンシャルと深みを備えた希少な赤ワインです。Bosco Agostino社は年間総生産量がわずか3万本程度の小さな小さな造り手ですが、徹底した自然農法と醸造管理にこだわった結果、見事なクオリティのワインを生み出しているワイナリーです。
MORE -
【ピエモンテ・赤】ランゲ ロッソ 2017 / DOC Langhe Rosso / Casavecchia
¥6,952
ルビーレッドにガーネットのハイライトがグラスに宿る美しさ。完熟したベリーと濃厚なスパイスの香り。トノー樽による12ヶ月の熟成が功を奏し、柔らかく芳醇で調和のとれた上品な味わいが楽しめます。今が最高の飲み頃。カーサヴェッキア家はピエモンテ州ドルチェットダルバ地区のほぼ中心に位置する銘醸地で1700年代からワイン造りに携わってきました。石灰質の強い粘土質の畑では「男性的で力強いワイン」が生まれることで知られており、伝統製法を踏襲するワイナリーです。
MORE -
【ピエモンテ・赤】ネッビオーロ ダルバ 2019 / DOC Nabbiolo d'Alba / Casavecchia
¥6,402
輝きのある明るいガーネット。心地よいフルーツの香りがゆっくりと広がります。温かい味わいと心地よいタンニンがバランス良く、しっかりとしたボディで余韻の長い味わいです。キノコや木の実、牛肉やジビエやを使った煮込みなど重めでウェットな肉料理、チーズならウォッシュ系が合います。カーサヴェッキア家はピエモンテ州のドルチェットダルバ地区のほぼ中心に位置する銘醸地で1700年代からワイン造りに携わってきました。イタリアの伝統製法を踏襲するワイナリーの名品です。
MORE -
【ピエモンテ・赤】ドルチェット ディ ディアーノ ダルバ 2017 / DOCG Dolcetto di Diano d'Alba / Casavecchia
¥4,092
輝きのあるルビー色でチェリーや、プルーンを想わせる濃厚な甘い香りです。柔らかい味わいで軽いタンニンが心地よく喉を滑ります。キノコや木の実、チーズやクリームを使った前菜、パスタやリゾットなどが良いでしょう。Casavecchia家は1700年代からピエモンテ州のドルチェットダルバ地区のほぼ中心地で伝統製法を踏襲しながらワイン造りに携わってきました。その地で生まれたこのドルチェットディ ディアーノ ダルバは、ワイナリーを象徴するフラッグシップワインです。
MORE -
【ピエモンテ・赤】ヴァルプラッツア ロッソ 2019 / DOC Colline Novaresi Nebbiolo / Rovellotti
¥5,082
鮮やかで明るいルビー色。完熟イチゴやサクランボ、スミレやユーカリ、アニスやコーヒーなど多様な要素と複雑なアロマが見事です。芳醇で滑らかな口当たりで、余韻もとても長く続きます。軍鶏やウサギなど筋肉質の白身肉のロースト、チーズを合わせるなら中~長期熟成のものを。Rovellotti家は600年以上続く地元の名家で、ゲンメ村の中でも最も古い城の一角にワイナリーがあります。1970年からワイン造りに専念し、代々所有していた樹齢の古い畑をうまく活かしながら伝統製法に則ったクラシカルな味わいのワインを産み出しています。
MORE -
【ピエモンテ・赤】モレニーコ ロッソ 2018 / DOC Colline Novaresi Rosso / Rovellotti
¥3,982
明るいルビー色で完熟イチゴやサクランボ、スミレやユーカリ、アニスやコーヒーなど複雑なアロマが見事です。芳醇で余韻も長く続きます。木の実やドライフルーツ、キノコを使った白身肉のロースト、赤身肉のワイン煮などを合わせてみてはいかがでしょう。Rovellotti家は600年以上続く地元の名家で、ゲンメ村の中でも最も古い城の一角にワイナリーがあります。1970年からワイン造りに専念し、代々所有していた樹齢の古い畑をうまく活かしながら伝統製法に則ったクラシカルな味わいのワインを産み出しています。
MORE -
【ピエモンテ・白】クリッコーネ ビアンコ 2021 / DOC Colline Novaresi Bianco / Rovellotti
¥5,082
グリーンを帯びた麦わら色で、香りはエレガントでフルーティ。アフターにはミネラルやハーブのフレーバーを感じ、余韻もたっぷりの白ワインです。食前酒のほか、淡白な白身肉、香草、フレッシュチーズなどを活かした前菜やプリモがよいでしょう。Rovellotti家は600年以上続く地元の名家で、ゲンメ村の中でも最も古い城の一角にワイナリーがあります。1970年からワイン造りに専念し、代々所有していた樹齢の古い畑をうまく活かしながら伝統製法に則ったクラシカルな味わいのワインを産み出しています。
MORE -
【ピエモンテ・赤】ブラマテッラ 2018 / DOC Bramaterra / Anzivino
¥6,622
オレンジ色を帯びた美しいザクロ色。フローラルな香りから始まりエーテルや草木、香辛料のアロマ、余韻にはカンゾウのブーケが立ち上がります。ほどよいタンニンといきいきとしたフレッシュフルーツの味わいがミネラル感に下支えされ、全体のバランスのとれた辛口赤ワイン。肉を使ったソースや詰め物のパスタ、メインならタリアータなどの赤身肉のグリルのほか、フォアグラや熟成チーズでもOKです。創業からわずか20年余のAnzivino社ですが、はやくも各評価本で絶賛のワインが続々誕生しています。
MORE -
【ピエモンテ・赤】ネッビオーロ コスタ デッラ セシア 2019 / DOC Costa della Sesia / Anzivino
¥7,502
ザクロ色を帯びたルビー色で、たっぷりとしたフルーツの豊かな香りが広がります。心地よいほろ苦さとビロードのような滑らかさのある味わい。赤身肉のグリルやローストはもちろん、イノシシやウサギなどのジビエも肉汁を活かした旨味のあるソースを添えたひと皿なら相性抜群です。「自分でワインを作りたい」というオーナーの熱い夢が叶ってからわずか20余年ですが、はやくも各評価本で絶賛のワインが続々誕生しています。
MORE -
【ピエモンテ・赤】カプレンガ ロッソ 2020 / VDT / Anzivino
¥3,652
ガーネット色のニュアンスを持つ輝きのあるルビー色。木イチゴのようなのレッドベリー系の香りに加えて、スミレの花、スパイスの香りが融合し濃厚で複雑な香りです。テロワールが生み出す柔らかいタンニンとしっかりしたボディがある、ドライな赤ワインです。肉は白身肉、赤身肉いずれもOK。さらにはスパイスを効かせたマグロやメカジキなどのソテーも合わせられます。創業からわずか20余年ですが、はやくも各評価本で絶賛のワインが続々誕生している注目のワイナリーです。
MORE -
【ピエモンテ・白】ガヴィ ミナイア 2021 / DOCG Gavi del Comune di Gavi / Nicola Bergaglio
¥4,532
金色の輝きがある麦わら色で、青りんごやトロピカル系のフルーツ、アカシヤの花のようなエレガントで芳醇なアロマです。しっかりしたボディで持続性のある味わいは、熟成にも耐えられる骨格を持ち合わせています。「ガヴィ」はイタリアを代表する白ワインとして有名ですが、このブラックラベルの「ミナイア」は畑をさらに限定し、他のベーシックなガヴィとは一線を画したセレクション。魚介や野菜を使ったシンプルな前菜、プリモに。Nicola Bergaglioはガヴィ村の最良の場所に樹齢30年と50年の畑を持つ、まさに「ガヴィ」のためのワイナリーです。
MORE -
【ピエモンテ・赤】バローロ ピアンタ 2015 / DOCG Barolo / Casavecchia
¥13,200
ガーネットの輝きがあるルビー色で、スパイスの濃厚な香りが楽しめます。地球温暖化の影響で近年は「たっぷりとした骨太なバローロ」が多いなか、この2014年はしっかりとした渋味と酸味が感じられ、タンニンとの調和の取れたバローロらしい典型的な味わいです。「王(様)のワイン」と呼ばれるバローロの熟成を極めたい方は是非こちらからどうぞ。カーサヴェッキア家はピエモンテ州ドルチェットダルバ地区のほぼ中心に位置する銘醸地で1700年代から伝統製法でワインを造り続けるワイナリーです。
MORE -
【ピエモンテ・赤】バルバレスコ マリア ディ ブルン 2013 / DOCG Barbaresco / Ca' Rome'
¥19,800
レンジ色のニュアンスのある深いガーネット色。ベリー類やリコリス、バラ、スミレ、バニラなど複雑かつ濃厚でエレガントな香りに次々と包まれ、至福のひと時が始まります。フルボディで官能的なタイプにも関わらず、柔らかいタンニンと長いフィニッシュ、深い満足が得られることでしょう。長期熟成可能なポテンシャル・ワインです。優雅で女性的なスタイルを持つバルバレスコを産するテロワールに恵まれた、家族経営の小さなワイナリーです。
MORE -
【ピエモンテ・赤】バルベーラ ダルバ 2017 / DOC Barbera d'Alba / Casavecchia
¥4,862
SOLD OUT
紫色の反射があるルビー色で、プラムやブラックベリーの濃厚な果実とバニラの香りが共存する魅惑のアロマです。たっぷりとした芳醇な味わいと長い余韻が素晴らしく、絶対に飲んでいただきたい赤ワインのひとつ。肉なら全般的に合わせやすく、肉汁や野菜の旨味を活かしたソースでお召し上がりください。チーズはゴルゴンゾーラドルチェ(青カビの甘口)やセミハード系がおすすめ。1700年代からワイン造りに携わるCasavecchia社は、イタリアの伝統製法を踏襲するワイナリーです。
MORE -
【ピエモンテ・白】ガヴィ デル コムーネディ ガヴィ 2021 / DOCG Gavi del Comune di Gavi / Nicola Bergaglio
¥3,762
黄金色の反射がある麦わら色。青リンゴやトロピカルフルーツ、白い花を想わせる爽やかなアロマが特徴です。口中に心地よい酸味が広がり、フレッシュな味わいのイタリアを代表する白ワインです。しっかりした骨格なので軽く熟成させて楽しむのもOKです。魚介や野菜を使ったシンプルな前菜、プリモに。チーズならシェーブル系など繊細なチーズがおすすめです。Nicola Bergaglioはガヴィ村の最良の場所に樹齢30年と50年の希少な限定畑を持ち、そこでコルテーゼ種のみを栽培しているこだわりのワイナリーです。
MORE -
【ピエモンテ・赤】ペラヴェルガ 2021 / DOC Colline Saluzzesi Pelaverga / Emideio Maero
¥4,532
薄いルビー色でチェリー、ラズベリーなどベリー系の香りが主体的。後ろにはスパイス香も感じます。きれいな酸味と控えめなタンニン、ほろ苦味いアフターテイストが楽しめます。魚介類(赤身の魚)や、鶏肉、豚肉のグリル等脂の乗った料理に。ペラベルガは16世紀に教皇ジュリオ2世を魅了した幻の地場品種。オーナーのEmideio Maero氏が中心となり復活させました。生産者は数軒ほどと極めて少なく、希少な赤ワインです。到着後少し休ませてから、冷やし過ぎずにお召し上がりください。
MORE