-
【ヴェネト・白】 ピノ グリージョ 2021 / DOC Venezie / Paladium
¥2,750
輝く麦わら色でラズベリー、アプリコットやリンゴのようなフレッシュさとパイナップル、洋ナシやバナナのようなトロピカルな香りが混在する豊かなアロマです。味わいも香りと同様、フレッシュでフルーティで、きれいな酸が喉ごしに心地よい白ワインです。魚介や野菜を使った冷菜がぴったりです。ピクニックや持ち歩きにも便利なスクリューキャップ式。1900年初頭に設立されたPaladium社は現オーナーで3代目。畑はソアヴェDCG地区の最も寒冷な地域にあり、きれいな酸と熟成にも耐える素質のブドウが育まれます。
MORE -
【プーリア・白】エルフォ ビアンコ ダレッサーノ 2020 / IGP Salento / Apollonio
¥2,750
エレガントでフレッシュ・フルーティな香りです。ハーブや塩味を感じる味わいでアペリティーヴォ(食前酒)としてはもちろん、さっぱりとした白身肉、魚介、フレッシュチーズなど食中にもぴったりな万能白ワイン。親子代々で繋いできたこのワイナリーは土着の固有品種を大事にし、地域に根差した個性あるワイン造りを行っています。
MORE -
【ヴェネト・赤】カベルネ 2020 / IGT Marca Trevigiana / Le Contesse
¥1,980
深いルビー色で、ピーマンやレッドベリー系の香りが広がります。ソフトで上品なタンニンを持ち、果実味豊かで飲みやすいカジュアルワインです。ローストビーフやスペアリブ、和食なら照り焼きなどが好相性。チーズならカマンベールなど軽めの白カビ系がおすすめです。ピクニックや持ち歩きにも便利なスクリューキャップ式でコストパフォーマンスが最高の赤ワイン。レ・コンテッセ社は最新の設備と技術を取り入れて高品質のワインを作る優秀なワイナリーです。
MORE -
【ヴェネト・ロゼ泡】ピノ ロゼ フリッツァンテ N.V / IGT Marca Trevigiana / Le Contesse
¥1,980
スミレ色を帯びた輝きのある桃色で、ベリー系でフルーティかつフローラルな心地よい香りがグラスを満たしてくれます。柔らかく優美な微発泡タイプはスパークリングワインほど気圧が高くないため、強い泡や膨満感が苦手な方にも好評のロゼワインです。貝類のワイン蒸しなど魚介系の食材に気軽に合わせられます。ピクニックや持ち歩きに便利なスクリューキャップ式で、コストパフォーマンスは最高です。
MORE -
【ヴェネト・白泡】ヴェルドゥッツオ フリッツァンテ N.V / IGT Marca Trevigiana / Le Contesse
¥1,980
緑色を帯びた麦わら色で、トーストしたアーモンド、ハチミツ、青リンゴの香りが微発泡とともに立ち上がります。果実味と酸味のバランスがとれ、すっきりとドライな後味の中にブドウの優しい旨みを感じるフレッシュな味わいです。アルコール度数が10.5%と低めでお酒が苦手な方でも飲みやすく、女性リピーターが多い白ワイン。食前酒でも食中酒でもOKです。夏場にはたっぷりの氷に注いで「かちわり」風に飲むのもおすすめ。高品質のワインを作るレ・コンテッセ社は最新の設備と技術を備えたワイナリーです。
MORE -
【トレンティーノ=アルト・アディジェ・白】ミュラートゥルガウ 2021 / DOC Trentino / Aldeno
¥3,080
グリーンがかった薄い麦わら色で、フローラル香、セージやローズマリー、柑橘系のフルーツを想わせるアロマがとても豊かな白ワインです。フレーバーはドライで塩味があり、フレッシュで持続性があります。イタリア料理ならグリーンアスパラガスのリゾットや香草を使った白身肉のグリルなど、和食なら鱧や若竹、夏野菜など夏の食材と組み合わせるとワインの爽快な味わいとマッチします。Aldeno社の畑は「丘に向かってブドウが自発的に育つ」といわれるほど、州内屈指の素晴らしいテロワールに恵まれています。
MORE -
【プーリア・ロゼ】エルフォ ススマニエッロ ロザート 2017 / IGT Salento / Apollonio
¥2,750
SOLD OUT
輝きのある紅緋色で、赤い果実やプラムを想わせるフルーツの香りにエレガントでなフローラル香が加わります。味わいはしっかりとした骨格があり、長い余韻が感じられます。食前酒にどうぞ。食中酒ならタコやエビ、イカなど魚介のカルパッチョやフリット(天ぷら)、トマトを使った料理とも楽しめます。ススマニエッロは一時は絶滅の危機に瀕した栽培が難しい古代品種です。親子代々で繋いできたApollonio社は土着の固有品種を大事にし、地域に根差した個性あるワイン造りを行っています。
MORE -
【プーリア・赤】 サレント ロッソ 2020 / IGT Salanto / Apollonio
¥2,530
澄んだ濃いルビー色で、赤い果実やスパイスを感じる香りです。しっかりとしたボディ、複雑で芳醇なアロマと糖酸のバランスが整った骨格のある赤ワインで、状態良く保存すればさらに5年程度はその変化も含めて存分に楽しめます。できれば早めに抜栓するか、大きめのワイングラスがあると完璧でしょう。羊肉、赤身肉のグリルや煮込み、熟成のハード系チーズがおすすめです。親子代々で繋いできたApollonio社は土着の固有品種を大事にし、地域に根差した個性あるワイン造りを行っています。
MORE -
【トレンティーノ=アルトアディジェ・白】シャルドネ 2021 / DOC Trentino / Aldeno
¥3,080
SOLD OUT
緑色を帯びた輝きある麦わら色で、黄りんご、バナナなどの芳醇な香りがあります。心地よい酸味と果実味、塩味のバランスが絶妙で、ボディのしっかりした味わいのシャルドネ100%の白ワイン。アフターフレーバーとともに余韻が長く続きます。魚介の料理全般、肉なら白身系のソテーやローストのほか、チーズや卵をつかったキッシュ、フリッタータなどをおすすめします。Aldeno社の畑は「丘に向かってブドウが自発的に育つ」といわれるほど、州内屈指の素晴らしいテロワールに恵まれています。
MORE -
【ヴェネト・白】ピノ グリージョ 2021 / DOC Venezie / Le Contesse
¥1,980
クリーンな麦わら色で洋ナシや黄りんご、ももなどのフルーティな香りと藤の花のような香り。柔らかく心地よい酸がエレガントな口当たりを演出し、フレーバーも非常にアロマティックです。野菜のリゾットや甲殻類のフリット(天ぷら)など、野菜と魚介を組み合わせた料理がぴったりです。ピクニックや持ち歩きにも便利なスクリューキャップ式でコストパフォーマンスが最高の赤ワイン。レ・コンテッセ社は最新の設備と技術を取り入れて高品質のワインを作る優秀なワイナリーです。
MORE -
【カンパニア・赤】アリアニコ 2019 / DOP Sannio / Sannio
¥1,683
輝きのあるルビー色で、ザクロやレッドチェリー、アマレーナなどの赤いフルーツの甘美なアロマです。アフターには軽快なスパイスの味わいも感じます。サラミや生ハム、トマトソースのシンプルなパスタ、白身肉のグリルなどあらゆる食事のシーンに合わせやすい万能赤ワインです。ラベルにはワインへの愛情と情熱を込めました。Sannio社はこれまで50年以上に渡りワインビジネスを展開。豊かな日照と山から吹き下ろす冷風に恵まれた好条件のテロワールで高品質のブドウを栽培し、最新の設備と長年の経験でハイクオリティのワインを造りだす生産者です。
MORE -
【カンパニア・白】ファランギーナ 2021 / DOP Sannio / Sannio
¥1,980
淡い麦わら色でリンゴやパイナップル、黄色系フルーツの甘い香りがある南イタリアを代表するファランギーナ種の白ワイン。フレッシュでドライな味わいです。食前酒はもちろん、魚介やサラミを使った前菜、トマトを使ったシンプルなプリモ、デリケートなチーズが合います。ラベルにはワインへの愛情と情熱を込めました。Sannio社はこれまで50年以上に渡りワインビジネスを展開。豊かな日照と山から吹き下ろす冷風に恵まれた好条件のテロワールで高品質のブドウを栽培し、最新の設備と長年の経験でハイクオリティのワインを造りだす生産者です。
MORE -
【プーリア・赤】プリミティーヴォ 2020 / IGP Salento Rosso / Apollonio
¥2,860
SOLD OUT
紫色の反射がある濃いルビー色。カシスのような芳醇さ、フルーツのコンフィチュールを想わせる甘く濃厚なアロマです。しっかりとしたボディで、バランスのとれた骨格のある味わいの赤ワイン。サラミや生ハム、肉を使った前菜に。また軍鶏やウサギ肉のような地味深い白身肉質のグリル、トマト煮も相性良しです。親子代々で繋いできたApollonio社は土着の固有品種を大事にし、地域に根差した個性あるワイン造りを行っています。
MORE -
【シチリア・赤】ネロ ダーヴォラ 2020 / IGT Terre Siciliane / Ippolito
¥2,750
ルビー色、ハーブやスパイスの香りがグラスに広がります。赤いフルーツやプルーンなどの味わいを存分に引き出すため、冷やし過ぎないようお楽しみください。赤身肉を使った料理や熟成したウォッシュ系チーズがぴったりです。シチリア島の南西、サラパルータ村近郊の標高400メートル超の丘陵にある圃場はイッポリート家が四世代に渡って大事に受け継いできた理想のブドウを育む畑です。
MORE -
【ヴェネト・ロゼ泡】プロセッコ ロゼ ブリュット 2020 / DOC Prosecco / Le Contesse
¥2,376
淡い夕焼けのような珊瑚色で、レッドベリーとスミレと野ばらのフローラルなノートの香り。上品さ、エレガントさも兼ね備えた深い味わいのスパークリングロゼワインです。どんなシーンでも完璧に調和しますが、チャーミングなカラーと弾ける泡はアペリティフ(食前酒)や祝宴の乾杯の役に最適。クリームやチーズを使ったフィンガーフードやスナックに合わせてみてください。レ・コンテッセ社は最新の設備と技術を取り入れて高品質のワインを作る優秀なワイナリーです。
MORE -
【アブルッツォ・ロゼ】チェラスオーロ ダブルッツォ 2021 / DOC Cerasuolo d'Abruzzo / Terre d'Abruzzo
¥2,178
「チェラスオーロ」とは「チェリーのような」という意味で、サクランボを想わせるような朱色、緋色の美しいロゼワインです。レッドベリー系の甘いチャーミングな香り、花のようなフレッシュで塩味のあるフレーバーが特徴。長い余韻も楽しめます。食前酒、また食中酒としても何にでも合わせやすい、コスパ抜群の万能ロゼワイン。果実のポテンシャルを最大限に引き出すため、Terre d'Abruzzo社では有機農法の畑で収穫量の抑制を行いながらブドウを丁寧に手摘みし、果実の芳香と旨味を最大に活かすワイン造りを行っています。EUオーガニック認証取得済。
MORE -
【アブルッツォ・赤】モンテプルチアーノ ダブルッツォ 2020 / DOC Montepulciano d'Abruzzo / Terre d'Abruzzo
¥2,090
濃いルビー色で、完熟したブルーベリーやカシスを想わせる濃厚な香りです。味わいはドライで、アフターフレーバーにはリコリス(甘草)のような余韻も楽しめます。プリモや肉料理、熟成したチーズなど、幅広い食材に合わせやすいコスパ抜群の万能赤ワイン。EUオーガニック認証取得済です。果実のポテンシャルを最大限に引き出すため、Terre d'Abruzzo社では恵まれたテロワールを持つ有機農法の畑で収穫量の抑制を行いながらブドウを丁寧に手摘みし、果実の芳香と旨味を最大に活かすワイン造りを行っています。
MORE -
【マルケ・赤】ロッソ ピチェーノ 2021 / DOC Rosso Piceno / Boccafosca
¥2,178
明るく澄んだルビー色で、ブルーベリーやラズベリーなどのフルーティさとフラワリーさを併せ持つ、チャーミングな香りです。味わいはドライで、軽いタンニンとかすかな塩味を感じる、コスパ抜群の若い赤ワインです。標高500メートル以上の畑は石灰質で、骨格のある力強いワインが生まれます。赤身肉のグリル、トマトを使った煮込み、ハード系の熟成チーズなどに合わせてどうぞ。Boccafosca社では最新設備を使って、できる限り酸化防止剤(So2)の使用を控えたワイン造りに取り組んでいます。
MORE -
【マルケ・白】ヴェルディッキオ ディ カステッロ ディ イエジ 2021 / DOC Verdicchio dei Castelli di Jasi / Boccafosca
¥2,178
輝きのある麦わら色で、青リンゴや白い花のようなフレッシュな香り。味わいはドライで、アフターにかすかな塩味が感じられます。ヴェルディッキオは魚介類との相性が良い白ワインで、フリットやズッパ・ディ・ペッシェなどシンプルに旨味を引き出した料理でどうぞ。肉なら白身肉がおすすめです。Boccafosca社の標高500メートル超の畑は石灰質で骨格のある力強いワインが生まれます。最新設備を使ってできる限り酸化防止剤(So2)の使用を控えたワイン造りに取り組んでいます。EUオーガニック認証取得済。
MORE -
【ヴェネト・白】ソアヴェ 2021 / DOC Soave / Paladium
¥2,750
グリーンの反射がある麦わら色で、柑橘や若いバナナを想わせるフルーツの香りです。旨味のある味わいとフレッシュな口当たり、かすかにミネラルを感じます。乾杯用の食前酒はもちろん、魚介や野菜を使った冷菜がぴったりです。お寿司、刺身にも良く合います。ピクニックや持ち歩きにも便利なスクリューキャップ式の白ワインです。1900年初頭に設立されたPaladium社は現オーナーで3代目。畑はソアヴェDCG地区の最も寒冷な地域にあり、きれいな酸と熟成にも耐える素質のブドウが育まれます。
MORE -
【ヴェネト・白泡】プロセッコ エクストラ ドライ N.V / DOC Prosecco / Le Contesse
¥2,376
緑色を帯びた麦わら色。アロマが豊かでアカシアの花、桃やりんごを想わせるフレッシュフルーツなの香りがあります。調和のとれた心地よい酸味で、長い余韻が続きます。乾杯用の食前酒、食中酒はもちろん、ドルチェに合わせたり最後の締めのワインとしてもお使いいただけます。果実の旨味と美味しさを活かしたスパークリングワインで定評があるLe Contesse社は、最新の設備と技術を取り入れて高品質のワインを作るワイナリーです。
MORE -
【アブルッツォ・白】トレッビアーノ ダブルッツォ 2020 / DOC Trebbiano d'Abruzzo / Terre d'Abruzzo
¥2,090
淡い麦わら色で、グレープフルーツや白い花を想わせるフレッシュな香り。味わいは滑らかで、レモンを想わせる溌溂とした酸味が長く続きます。EUオーガニック認証を取得したコスパ抜群の万能白ワイン。食前酒、また食事と合わせるなら野菜や魚介のフリットやズッパ・ディ・ペッシェ、お肉は淡白な白身系、チーズリコッタなどフレッシュ系が特に相性良しです。果実のポテンシャルを最大限に引き出すため、Terre d'Abruzzo社では有機農法の畑で収穫量の抑制を行いながらブドウを丁寧に手摘みし、果実の芳香と旨味を最大に活かすワイン造りを行っています。
MORE -
【トスカーナ・赤】トスカーナ ロッソ 2018 / IGT Toscana Rosso / Fattoria di Petrognano
¥1,980
明るくクリアなルビー色で、チェリーやスミレなどのサンジョヴェーゼ種特有の香りと、カベルネソーヴィニヨンなどの国際品種特有のスパイシーな香りがうまく融合しています。繊細なタンニンと果実味のバランスが素晴らしい、コストパフォーマンス最高の赤ワイン。サラミや生ハムはもちろん、ラグーのパスタ、ラザニア、サルシッチャ(生ソーセージ)のグリルなど肉を使った家庭料理にぴったり。フィンレンツェの南にあるFattoria di Petrognano社は1962年に設立され、2015年から有機農法(ビオロジック)に移行中のワイナリーです。
MORE -
【トスカーナ・白】トレッビアーノ ビアンコ 2019 / IGT Toscana Bianco / Fattoria di Petrgnano
¥1,980
金色の反射がある麦わら色で、青いバナナや黄リンゴのような芳醇なフルーツのアロマと、青リンゴを彷彿させるフレッシュなフレーバーの対比がユニークです。砂質と粘土質のテロワールに育まれたブドウのおかげでエレガントで長い余韻が楽しめる、コスパ抜群の白ワイン。野菜や豆類を使った前菜、鶏肉など白身肉のソテー、チーズを使うなら若いペコリーノ・トスカーノがぴったりです。フィンレンツェの南にあるFattoria di Petrognano社は1962年に設立され、2015年から有機農法(ビオロジック)に移行中のワイナリーです。
MORE