-
【サルデーニャ・白】ヴェルメンティーノ ディ ガッルーラ スペリオーレ 2020 / DOCG Vermentino di Gallura Superiore / Jankara
¥5,082
緑かかった麦わら色で、アーモンドの小花、オレンジ果皮や白桃の香りが際立ちます。ミネラルやアーモンドの余韻があるので、カラスミのスパッゲティ、魚介類のフリットミストなど魚介系料理をお勧めします。『Miglior Vino Bianco Porto Cervo Wine Festival 2017』で入賞。島内で2番目に高い標高1,200メートルの山の影響により、所有畑は南からの熱風から守られ、酸と糖度のバランスに優れた厚みのあるワインが作られています。
MORE -
【シチリア・白】エトナ ビアンコ 2021 / DOC Etna / Giovi
¥7,612
完熟したブドウが由来の麦わら色。フレッシュなグレープフルーツなどのフルーツとスパイスの香りも感じられます。火山性土壌からくるミネラルの塩味があり、ボディ感のあるバランスの取れた白ワイン。白身の肉料理、甲殻類や魚介類との相性が抜群ですが、ワインだけでも楽しめる逸品です。活火山として有名なエトナ山の北側斜面、海抜700~950メートルの高地に圃場を持ち、化学薬品を使わない自然栽培で健康なブドウ造りにこだわるワイナリーです。
MORE -
【トレンティーノ=アルトアディジェ・白】シャルドネ 2020 / DOC Sudtiroler / Josephus Mayr
¥5,412
グリーンを帯びた麦わら色。バナナやパイナップルのようなトロピカルで甘い香りが漂い、軽い口当たりとミネラル、芳醇でバランスのとれた味わいです。温かい前菜やパスタ、白身肉を使ったグリル、オーブン焼きなど家庭料理にも本格的な料理にも合わせられる白ワインです。創業1629年のJosephus Mayr社は、ミネラル豊富な沖積層の土壌、年間を通じて吹く風と日照に恵まれ、高品質のブドウになるための完璧なテロワールが揃った畑を所有する銘醸ワイナリーです。
MORE -
【トレンティーノ=アルト・アディジェ・白】ソットサス ビアンコ 2018 / IGT Dolomitti / Maso Cantanghel
¥5,632
中程度の濃さと輝きのある黄金色。果実味とバニラの香りが程よく溶け合ったリッチで複雑なアロマを持ちます。塩味があり長熟できるフルボディタイプの白ワインです。魚貝や甲殻類、野菜を使ったパスタやリゾット、川魚を使った料理もOKです。チーズならリコッタやフレッシュなシェーブルなど軽めのものがおすすめです。オーナーのフェデリコ・シモーニ氏は2006年に古いワイナリーを買収し、トレントの東の丘陵地で理想のワイン造りを始めました。化学肥料や除草剤を一切使用せず、ハイスペックなオーガニックワインを産み出しています。
MORE -
【トレンティーノ=アルト・アディジェ・白】ゲベルツトラミネール 2019 / DOC Trentino / Maso Cantanghel
¥5,412
黄金色を帯びた麦わら色。白い花やトロピカルフルーツを想わせるアロマティックな香りとスパイシーな香りが融合し、ゲベルツトラミネール種らしい濃厚なアロマが特徴です。柔らかくバランスの取れた深いストラクチャーで長い余韻が楽しめます。料理は魚貝や甲殻類、野菜を使ったパスタやリゾットなど。チーズなら軽めのシェーブルがおすすめです。アジア料理にも合います。 Maso Cantanghel社は2006年にトレントの東の丘陵地で理想のワイン造りをスタート。化学肥料や除草剤を一切使用せず、ハイスペックなオーガニックワインを産み出しています。
MORE -
【ピエモンテ・白】クリッコーネ ビアンコ 2021 / DOC Colline Novaresi Bianco / Rovellotti
¥5,082
グリーンを帯びた麦わら色で、香りはエレガントでフルーティ。アフターにはミネラルやハーブのフレーバーを感じ、余韻もたっぷりの白ワインです。食前酒のほか、淡白な白身肉、香草、フレッシュチーズなどを活かした前菜やプリモがよいでしょう。Rovellotti家は600年以上続く地元の名家で、ゲンメ村の中でも最も古い城の一角にワイナリーがあります。1970年からワイン造りに専念し、代々所有していた樹齢の古い畑をうまく活かしながら伝統製法に則ったクラシカルな味わいのワインを産み出しています。
MORE -
【サルデーニャ・白】ヴェルナッチャ ディ オリスターノ 2019 / DOC Vernaccia di Orstando/ Attilio Contini
¥5,830
琥珀がかった輝かしい黄金色で濃厚なエーテル香、ナツメヤシの香りが特徴。心地よい酸味と苦みの見事な調和と滑らかな口触りです。産膜(さんまく)酵母に育まれた個性的な味わいは一度飲んだら忘れられず、熱狂的なファンが多い白ワインです。1898年の設立以降、島のワイン造りをけん引してきたAtilio Contini社はサルデーニャ島を代表するワイナリーのひとつ。Vernaccia di Oristanoは1971年に島内で最初にDOCを取得しました。
MORE -
【トレンティーノ=アルト・アディジェ・白】ケルネル 2019 / DOP Sudtiroler / Niklas
¥5,082
輝きのある麦わら色。熟成した桃やアプリコットの香りがグラスの中に広がります。口当たりはまろやかでもしっかりとした骨格があり、非常にミネラリーな味わい。長い余韻も魅力のひとつです。食前酒はもちろん、前菜やサラダ、魚介類のプリモに合わせてみてください。アジア料理にも合います。Niklasは約40年前、イタリアで最初にケルナー種の栽培を始めた造り手です。以来、アルト・アディジェ地区で常に上位にランキングされる銘醸ワイナリー。ケルナーはまさにこのワイナリーのフラッグシップワインです。
MORE -
【カンパーニア・白】フィアーノ ディ アヴェリーノ 2020 / DOCG Fiano di Avellino / Guido Marsella
¥7,612
緑がかった麦わら色で、グレープフルーツや青りんごのフレッシュな香りとかりんやヘーゼルナッツの香りが楽しめます。心地よい酸味とミネラルのバランスも秀逸で、豊かなボディでコクがあり、飲みごたえもたっぷり。評価本『Espresso』誌の「フィアーノ・ディ・アヴェリーノ」部門で第1位に輝いたワインです。海抜700メートル超の自社畑で育つブドウは厳しい気候条件によって通常に比べて小粒になり、より凝縮した高品質の果実に育ちます。
MORE -
【カンパーニア・白】ヴィテ マリタータ 2021 / DOC Asprinio di Aversa / I Borboni
¥5,632
鮮やかな黄金色で、ドライフルーツやアプリコット、蜂蜜の香りを備えた白ワイン。ほどよい辛口で飲みやすく、調和のとれた見事な味わいです。 I Borboni社は幻の地場品種アスプリーニオを頑なに守り抜き、ポプラの樹を支柱にして15メートル以上の高さに成長させる伝統的栽培法「アルベラータ仕立て」を貫く稀有なワイナリー。そのアルベラータ仕立てによる自社畑アスプリーニオ種100%の白ワインはもちろん、世界で唯一無二の存在です。
MORE -
【トレンティーノ=アルトアディジェ・白】ソーヴィニヨン 2022 / DOC Sudtiroler / Niklas
¥6,050
輝きある緑がかった黄色。白い花やトロピカルフルーツの芳醇な香りに惑わされることでしょう。酸とミネラルのバランスが良く、ドライで活き活きとした味わいの白ワイン。野菜やチーズを使った前菜やプリモにどうぞ。 Niklasは約40年前、イタリアで最初にケルナーの栽培を始めた造り手。以来、アルト・アディジェ地区で常に上位にランキングされる銘醸ワイナリーです。特にソーヴィニヨン種の圃場は周辺地域内で最高のテロワールに恵まれており、素晴らしいクオリティの白ワインを造ることで有名です。
MORE